波及効果大きい「アナ雪」(毎日新聞夕刊映画欄から転載)

Pocket

(※2014年5月30日付毎日新聞夕刊映画欄において掲載されたものです)

 映画業界に「テントポール作品」という言葉がある。テントを支える一番高い桂に見立てて、1年間の配給会社のラインナップのうち、最も大きくヒットして全体を支える作品を指す。
『アナと雪の女王』は興行収入200億円を突破し、間もなく2001年公開の『ハリー・ポッターと賢者の石』を超え、歴代興行収入3位となる見込み。こうなると、配給のディズニーのみならず、興行全体のテントポール作品といえ、与える影響もまた大きい。
まず、映画鑑賞者人口全体の広がり。「アナ雪」の累計動員数は1600万人。これだけのヒットは、少なくとも数百万人程度の、「映画館に来るのは1年ぶり以上」という観客を動員したと見られる。
さらには、夏までの興行の押し上げ効果。例年5月の連休後から、かきいれ時の夏休みまでは興行が落ち込む時期である。しかし「アナ雪」に押しかけた観客が5~6月公開作品や夏公開の注目作の予告編を大音響・大画面で目にすることにより、次はこれを見ようというきっかけになる。
映画鑑革はきっかけがあって劇場に見に行き、予告編などを見てまた次の鑑賞につながる、「数珠つなぎ」の消費行動である。「アナ雪」のヒットは一過性に終わらず、映画興行を盛り上げる起爆剤となりそうだ。

(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載

◆関連コラム◆
直近の各作品のマーケティングデータ等を用いてシミュレーションをしたもの
「アナ雪」はいつ解けるのか
ニュースサイトのTHE PAGEの取材を受け、まとめていただいた記事のお知らせ
「アナ雪」に関するインタビュー記事がヤフートピックスに掲載されました
映画鑑賞者人口の裾野を広げる可能性を示す鑑賞意欲者に占めるライト層の割合につき分析したもの
『アナと雪の女王』の裾野
公開までの宣伝展開と意欲度の伸びについて分析したもの
『アナと雪の女王』が到達した山頂
◆掲載元◆
毎日新聞: シネマの週末・データで読解 「波及効果大きい「アナ雪」」 (毎日新聞2014年5月30日 東京夕刊)

関連記事